Lullaby 4U

管理された機械になりたい

オタクに傘は難しい

・何でみんな平然と傘持ってんの?

雨が降ると皆当然のように傘を差して歩いているが、私はそれが不思議でならない。

朝雨が降っていたわけでもないのに昼から降り出した雨に対応できるというのならば、それはすなわち次の4パターンのどれかであるということである。

 

①家を出る前に天気予報を見ている

②折りたたみ傘を常に持ち運んでいる

③どこかで傘を買った

④誰かの傘に入れてもらっている

 

①はとても私には出来ない。だって朝雨降ってなかったし天気予報見ようなんて思わないじゃん。テレビも持ってないしIphoneをピッと横にスワイプするのも寝ぼけた頭では難しい。小学校の頃は朝の情報番組をダラダラ見ながら登校準備をしていたし、雨が降りそうなら家族の誰かが注意してくれた。中高生の頃は寮に住んでいたから雨が降っていても濡れずに教室まで辿り着くことが出来た。大学生になってついに「能動的に天気予報を確認する」というスキルが必要とされるようになったわけだが、今までの人生でそんなところにパラメータを振ったことがなかった。

②は②で理解できない。というのも私があまり折りたたみ傘の良さを認識できていないからである。まず嵩張るし、それなりに重いし、傘としての性能は微妙だし、何より天性の不器用である私にはあれを折りたたんで袋に入れるのは結構な難儀なのである。濡れた傘が入った袋を持ち帰ってどうしているのかさっぱりわからないのだが、多分何かしら面倒臭いことをしないといけないのだろう。これも却下。

③は私もたまにやるのだが、それでもたまにである。第一、雨が降る度に傘を買っていては不経済である。そして第二に―私にとってはこちらのほうが遥かに重大なのだが―持ち帰った傘が増殖してしまう。そうした過剰な傘を処分するのも面倒臭いのでよほど強い雨でない限り傘を買うこともしない。

④ほどの面の厚さを持ち備えていれば私はこんな文章を書いていないだろう。論外。

結局雨に濡れたところで服と身体を丸洗いしたほうが楽じゃない?というのが私の思うところだ。

・雨、雑踏、秋葉原にて。

そんな訳で大抵の場合私は傘をテイクウィズミーすることに失敗している。

ある日私は秋葉原にいて、その時も急に雨が降り出したのだった。

気がつけば街を行く人がみな傘を開いている。私は当然傘を持っていない。目的は達成していたので足早に駅に向かっていた時、ふと気がついたことがあった。

何となく傘を持っている人の割合が少ない気がする...。

今思うとあれは錯覚だったのではないかと思う。私と同じように傘を差さず俯いて足早に歩く人種が秋葉原にくらい沢山いて欲しいという願望をそこに見たのだろう。

すなわち私の思考はこうだ。

秋葉原にはオタクが多い→秋葉原では社会駄目夫(私のような)や人倫無理子の割合が大きい→秋葉原には私の同類が多い→傘を差す人が少ない(そうであって欲しい)

もちろん私は自分の思考プロセスにすぐに気がついた。多分これは錯覚だ...。

 

急に雨が降り出した時、傘を持っていない人間の顔は2種類に分かれる。

一つは自分の準備の悪さを嘆き、一刻も早く屋内に入ろうとする慌てた顔。

そしてもう一つは固く口を結び、重き荷を負うて遠き道を征かんとするが如き顔である。

前者はサラリーマン風の身なりをした、少し抜けたところのあるような男性に多い気がする。これはまあ仕方がない。

後者こそが社会駄目系オタクの顔である。

天気予報を確認するマメさもなく、折りたたみ傘を用意する周到さもなく、傘を使い捨てる度胸もなく、誰かの傘に入れてもらうほどの人望もない。そんな自らの駄目さ加減を人生における試練か何かのように甘受し、押し黙って歩を進める。そんな顔をしている奴は大体俯き加減でメガネをしていて、一目見ただけでオタクと分かるオーラを発している。

 

改めて辺りを見回してみると、そんな徳川家康系ダメオタクの顔をした人間がそれなりにいる*1。もし我々がもっと古い時代のオタクだったら―つまりポスターをリュックに突っ込んでいるようなテンプレ感満載のオタク*2だったら―もしかすると傘を持ち運ぶ習慣を身に着けていたかもしれない。

私は精々両手で数えられる程度にしか秋葉原に足を運んだことはないが、観光地のようになった駅前の大通りから少し外れたところにあるいかがわしい店の中にそうしたオールドオタクが生存していることを確認している。彼らにとって、大切なポスターのために天気予報をチェックすることは難しかったのだろうか?

もしあと30年早く生まれていたら。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ。だからこの話はここでお終いなんだ。

 

シュレーディンガー発達障害

発達障害という特性についてはここ数年で俄に世に知られるところとなった、と感じている。

私はネットに出回っている「ADHDによくある性質」のほとんどと「ASDによくある性質」の一部に当てはまっている。言わずもがな発達障害スペクトラムであり、実際に医師の診断が下るかどうかはわからない。とりあえずギリギリ社会生活を維持できている(と少なくとも私は思っている)からあったとしてもかなり軽度だろう。

少し前に「自分をADHDだと思い込んでいるただの低スペック人間多すぎでは」というツイートが物議を醸した。今年6月には香山リカ先生が『「発達障害」と言いたがる人たち』(SB新書)という釣りっぽいタイトルの本を出版されている(未読ですが、本人のインタビューや書評から察するに記述自体はグレーゾーンの人間を責めるようなものではないようです)。発達障害の特性に微妙に当てはまっている微妙に生きづらいグレーゾーンの人間にはグレーゾーンなりの苦しみがある。自分のダメさの言い訳の一つや二つくらいいいじゃん求めたって。

 

箱の中に精神科医と私がいる。精神科医は1/2の確率で私に対して「あなたはADHDです」と言い、1/2の確率で「あなたはADHDではありません」と言う。箱の蓋を開けるまでは、すなわち精神科を受診するまでは発達障害である私とそうではない私が重ね合わせの状態にある。

突っ込みどころだらけであることはひとまず措き、とりあえずグレーゾーンである私はこんなふうに考えている。というか、そういうことにしている。

私がいつも濡れ鼠で帰路についているのも発達障害だからかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

ただどちらにせよ―ここで515円出して傘を買うほうが精神科を受診してなんらかの薬剤を処方してもらうよりきっと安上がりだ。そんな風に思って今日私は久しぶりに大学の購買で傘を買って帰った。

急な雨のときの傘とか、いつまでもグズグズと予約しなかったせいで高くなってしまった実家への交通費とか、買ったきり一度も使わなかった手帳とか、期限が切れた公共料金の払込票とか、TSUTAYAレンタルの延滞料とか、本を借りっぱなしにして失った信頼とか。

そういったものの塊にいつか圧殺されるまで、とりあえず箱の蓋は開けないでおこうと思っている。

 

 

 

こういう終わり方にすればとりあえずオチになるかなグフフと思いながら階段を降りていたら足が滑って尾てい骨をしたたかに打ち付けた。めっちゃ痛かった。オタクに二足歩行は難しい。*3

*1:私の通う大学のキャンパス内部や周辺でもよく見かける

*2:この記事を書いている時に調べたのだが、どうやらこのスタイルは『機動戦士ガンダム』シリーズの光線の剣になぞらえてビームサーベルと言うらしい。さらにPixiv百科事典先生によると1992年発売の18禁恋愛ADV『同級生』のプライズマシンのポスター発売後が全盛期だったらしい。いずれの作品も私にとっては名作古典的な作品であり、オタクスタイルに関しても隔世の感を禁じ得ない

*3:本当に痛くてしばらく呻いていたところ綺麗な女性が、いや顔は見ていないからわからないけど多分綺麗な女性が「大丈夫ですか?」と傘を拾ってくれた。私は「ア、アリガトゴザイマス」と言って傘を受け取り、なんでも無かったかのように歩き出した。東京はオタクに優しい